善玉菌を助け、悪玉菌をやっつける
乳酸菌には、善玉菌の働きを助けて悪玉菌の働きを抑制するという働きがあります。腸内には常にこの善玉菌と悪玉菌がいるわけですが、健康な状態の場合には善玉菌が優勢の状態になっています。
しかし、栄養バランスの乱れやストレスなどで善玉菌が弱ってきてしまうと、悪玉菌が優勢になってしまい体調不良になってしまうのです。
善玉菌が弱ってしまうと病原菌も繁殖しやすくなるので、様々な病気にかかってしまいやすくなってしまいます。
こうした不健康な状態になることを避けるためには、常日頃から意識的に乳酸菌を取り入れて腸内の細菌のバランスを最適な状態にしておくことが大切です。
そうした時に気をつけたいのは、腸内にまでしっかりと届く乳酸菌を取り入れるということです。
もしヨーグルトで乳酸菌を摂ろうと考えるようでしたら、プロバイオティクスと書いてあるタイプのものは、その乳酸菌は比較的酸に強く、腸まで届きやすいでしょう。
また、植物性乳酸菌はとても酸に強いため腸内まで届きやすいと言われていますので、味噌や納豆などの植物性乳酸菌を含む食品を食べるというのも良いでしょう。
また、外側から乳酸菌を取り入れるというだけでなく、腸内にいる乳酸菌を育てるということも大切です。
そのために必要なのは乳酸菌のエサになるものですが、オリゴ糖や食物繊維が有効だと言われています。
ですから、ヨーグルトを食べる時にオリゴ糖をかけて食べたり、フルーツを入れて食べたりするというのも効果的と言えるでしょう。
腸内の細菌のバランスを最適な状態に保つことは、健康を維持するためには欠かせないことです。
そのためにとても役に立つのが、乳酸菌というわけです。
しかし乳酸菌にはたくさんの種類があり、その種類によって働き方が少しずつ異なってきます。
そこで大切なことは、自分に合った最適な乳酸菌を見つけるということです。
自分に合った乳酸菌を見つけるためには少し手間がかかるのですが、これをしっかりと見つけておくことでより効率的に乳酸菌を活かすことができます。